ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。
遊覧ついでに見た、虹と小樽湾
目的は遊覧。峠にさしかかった時、ひとりの青年重役が生理現象から小樽湾を見下ろしながら放出した。
逆光の中に虹が架かり、その中に「湾の左手に何とも言えぬよい姿をした、手頃な大きさの山があるのです。〈オ、あそこならいいかもしれん〉」(『もうひとつのゴルフ史 古賀始自伝』より)と叫ばせる山の姿が望見された。
その男、古賀始(後に安達建設グループ、茨城GC理事長、日観興業社長)は、ここに茨城GCとは趣の違うコースを造ろう、と思いたった。
札樽GCの経営母体・日観興業など安達建設グループは『社史安達建設グループ110年の歩み』の社史を持つ、日本ゴルフ場建設業界の最大手だった。
朝里川に繁栄を呼び起こそう
安達建設は、昭和4年に名古屋GCへ芝生を納入して以来、小金井CCなどの名門からくずはパブリックといった大衆コースまで、57コースを造成、22コースを改修、海外で7コース、さらに飛行場31、競馬場6など多岐に渡り仕事をしている。昭和6年、銀座八丁目に〝銀座の柳〟を植えたのも同社だった。
ともあれ、その北海道遊覧の一行は近くの小樽、朝里川温泉に泊まる。天然温泉ではなく、都市計画で造った湯で、ひどく寂れていた。計画立案者が家族連れの温泉を目指したので、色街もなく清楚すぎて寂れたのだという。
指導したのは都市計画学の創始者・石川栄耀だと聞いて、安達建設側は、またも“偶然”に驚かされた。昭和36 年、創始者の安達貞市は、当時の東京都建設局長・石川栄耀から荒川河川敷を紹介されて東京都民ゴルフ場を開き、大いに繁盛していた。石川は安達の恩人であった。
その恩に報いるためにも、ゴルフ場を造って朝里川に繁栄をよび戻そう。札樽ゴルフ倶楽部は、そんなエピソードから始まった。設計は上田治、小樽湾を見下ろす山の中腹に18ホールが生まれたのは昭和40年のことだった。
札樽ゴルフ倶楽部 朝里コース
北海道小樽市朝里川温泉1-504 ☎0134-54-5511
開場日:昭和40年9月15日
コース:18H/6485Y/P71
公式ホームページ
美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)
取材・文/田野辺薫
ゴルフダイジェスト会員権サービス部へお気軽にご相談ください。