宮崎は神話の里でもある。そのせいかゴルフコースことはじめも大らかなエピソードが残る。昭和28~29年頃、宮崎市役所裏の材木置場では、日向興業銀行(現・宮崎銀行)頭取の大原友幸を中心に7~8名がドライバーを振っていた。次いで先生がやって来た。

ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。

高千穂の九州電力上椎葉(かみしいば)ダム工事で働いていたハンディ12の稲生さんに、月3回レッスンを受けていた。せっかく先生が来たからと、材木置場に30万円掛けて6打席の練習場を仮設、少しは上達した。

ボールを飛ばしてみたいと、工事途中の大淀工業高校の敷地、一ツ葉の田圃などで飛ばしっこをしたこともあった。さらに目をつけたのが「花ヶ島競馬場」だった。昭和30年頃、競馬場内に9ホールのコースを造ってしまった。

農婦にキャディをやってもらった。市内の富裕層が会員となったが、富裕層といっても自家用車は、ほとんど自転車。オートバイが2人いたと年史にある。

「私のゴルフ歴であの頃が一番楽しかった」と日高安壯(元理事長)は語っている。

宮崎の小金井といわれる

昭和32年、カナダカップ日本優勝が火をつけて、競馬場コースから「本格的なコースを」という動きが起こった。当時の話しは早かった。

昭和35年3月、宮崎ゴルフ株式会社設立。社長は宮崎交通の岩切章太郎。4月10日には起工式を行う。

設計は九州出身、日本アマ三連勝〝精密機械〟といわれた名手・三好徳行。コース用地は宮崎空港と海浜に挟まれた防潮林。大洗GCに似た穏やかな平坦地だ。自然の大きな砂丘の上に10番、15番、17番のグリーンを造った。

画像: 3番ホール/420㍎/パー4 ほぼストレートで僅かな起伏以外高低差はない。ラフとフェアウェイにある松を避けて豪快に攻めたい

3番ホール/420㍎/パー4 ほぼストレートで僅かな起伏以外高低差はない。ラフとフェアウェイにある松を避けて豪快に攻めたい

画像: 6番ホール/378㍎/パー4 ドライバーの落下地点には松があり、正確性が求められる

6番ホール/378㍎/パー4 ドライバーの落下地点には松があり、正確性が求められる

画像: 10番ホール/341㍎/パー4 打ち下ろしのホール。ティショットはほぼ中央を狙いたい

10番ホール/341㍎/パー4 打ち下ろしのホール。ティショットはほぼ中央を狙いたい

画像: 18番ホール/423㍎/パー4(通称・フェニックス) 左ドッグレッグ。高低差のある2段グリーンには慎重に読みたい

18番ホール/423㍎/パー4(通称・フェニックス) 左ドッグレッグ。高低差のある2段グリーンには慎重に読みたい

高く上がったグリーンへは、成熟したアプローチテクニックが求められる。昭和35年の開場コースにしては珍しい1グリーンだった。

2グリーンはゴルフではないという三好の主張による。フラットでやさしげでいて回ると難しいコース、それが三好の面目である。昭和36年6月、18ホールで本開場。

松林にセパレートされたコースは端正な佇まい。半面、どのホールも同じように見える短所もある。変化をつけるために、初代の岩切社長は、各ホールそれぞれ違う南国の花木を植えた。1番から楠、夾竹桃、サボテン、ユーカリ…18番フェニックス。

宮崎の小金井といわれる、青島コースの自慢のひとつだ。

宮崎カントリークラブ 青島コース
宮崎県宮崎市大字田吉字松崎4855‐90 ☎0985‐56‐4114
開場日:昭和36年6月27日
コース:18H/6585Y/P72
設計:三好徳行
公式ホームページ

美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)

取材・文/田野辺薫

宮崎CCの最新会員権相場をチェック

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

ゴルフ会員権に関するお問合せ、ご相談は、会員権取引業57年、10万件以上の成約をお手伝いしてきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。

会員権・お問い合わせ

お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。

「ゴルフコースことはじめ」バックナンバーはこちらから↓

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.