北海道随一の大自然と美しい夕日に癒される
東京から飛行機で約1時間半、太平洋に面した都市・釧路は、かつては日本一の漁獲量を誇り、漁業や工業で栄えた歴史を持つ道内第6位の人口の街。街の中心部から程近い距離には釧路湿原国立公園、さらに北には阿寒摩周国立公園があり、北海道随一の大自然が広がるエリアでもあります。
実は釧路は、美しい夕日が見られることでも有名。季節によって大きさや色に変化が見られる夕日は「世界三大夕日」の一つに数えられ、特に釧路川河口付近にかかる幣舞橋(ぬさまいばし)から見る夕日は幻想的で、心癒され穏やかな気持ちになります。
![画像: 優雅なフォルムで夜はライトアップもされる美しい「幣舞橋」。釧路のシンボル的存在。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2023/05/25/16a9c8d8df35bf4f5c87a8d8a433d1edeb1b7800_xlarge.jpg)
優雅なフォルムで夜はライトアップもされる美しい「幣舞橋」。釧路のシンボル的存在。
道東が誇る3つの名コースで、真夏でも快適にプレー
道東は、真夏でも平均気温20℃程度。北海道で最も涼しい街の一つでもあり、避暑には最適のエリアなので、ゴルフも快適に楽しめます。
釧路カントリークラブ
鶴居東コース 18H/6,977Y/P72 鶴居西コース 18H/7,043Y/P72
釧路湿原の東側に位置する「釧路カントリークラブ」は、1963年(昭和38年)に開場した道東の名門。鶴居コースと言われていた現鶴居東コースと、1973年(昭和48年)に開場した鶴居西コース(旧幌呂コース)の36ホールから成り、どちらもフェアウェイは広く、自然林と静寂に包まれた美しいコースです。鶴居東コースは、比較的フラットですがバンカーや池が戦略的に配置され難易度は道内屈指、鶴居西コースは自然の起伏を生かしたアンジュレーションが、プレーヤーを悩ませます。
![画像1: 道東が誇る3つの名コースで、真夏でも快適にプレー](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2023/05/25/380a3e60375362ec2fb8c7411a25dccc1caf0e03_xlarge.jpg)
阿寒カントリークラブ
ピリカコース 9H/3,517Y/P36 まりもコース 9H/3,574Y/P36 丹頂コース 9H/3,528Y/P36
釧路空港からもアクセス至便で、ピリカ・まりも・丹頂の3コースから成る「阿寒カントリークラブ」。まりもと丹頂は、井上誠一の助手を務め、日本でもっとも多くのゴルフコースを設計した富沢誠造による設計、ピリカは御前水ゴルフ倶楽部などを手掛けた土肥勇が設計した。クラブハウスやコースからは、雌阿寒岳・雄阿寒岳を望み、挑戦意欲の湧くダイナミックな林間コースとして知られています。
![画像2: 道東が誇る3つの名コースで、真夏でも快適にプレー](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2023/05/25/0dde54c0945611f092d7b793dfa2b8df5a895114_xlarge.jpg)
「炉端焼き」発祥の街で、新鮮魚介を堪能
旅の楽しみの一つである、ご当地グルメ。北海道で1番の水揚げ量を誇る釧路では、新鮮な魚介を使った様々な料理が楽しめますが、それらを大きな炭の炉で焼く「炉端焼き」は実は釧路が発祥とされており、市内には炉端店が点在しています。
漁港であがったばかりの魚介や旬の野菜など、食材の旨味を引き出した炉端焼きはまさに絶品! 風情のある空間で囲炉裏を囲みながら、ここでしか味わうことができない美食とともに、ゆったりとした大人の時間を過ごすことができます。
![画像: 囲炉裏を囲み、店主の熟練の手で焼き上げる炉端焼きは釧路が発祥。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2023/05/25/1106a741f8a1e7b07b9199b6319e4a53bc0af845_xlarge.jpg)
囲炉裏を囲み、店主の熟練の手で焼き上げる炉端焼きは釧路が発祥。
![画像: 釧路港の岸壁の「釧路フィッシャーマンズワーフMOC」にある人気の「岸壁炉端」は、好きな海産物を選んで自ら炭で焼き上げるスタイル。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2023/05/25/5a87f75bbdeccd700b80565b38781000b104c7fc_xlarge.jpg)
釧路港の岸壁の「釧路フィッシャーマンズワーフMOC」にある人気の「岸壁炉端」は、好きな海産物を選んで自ら炭で焼き上げるスタイル。
![画像: 炭焼きにより、素材の味をしっかり引き出された炉端焼き。ほっけやエビ、カニ、ホタテなど水揚げされたばかりの魚介を贅沢に味わえる。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2023/05/25/ddff811b82b8ca07f240a960a7009583d56e9067_xlarge.jpg)
炭焼きにより、素材の味をしっかり引き出された炉端焼き。ほっけやエビ、カニ、ホタテなど水揚げされたばかりの魚介を贅沢に味わえる。
7月の三連休で行く! 道東ゴルフツアーはコチラ↓