最近の道具の進化・変化について話しているふたり。ウッドのロフトの昔と今の違いが、セッティングの違いを生んでいると言います。道具選びの、ちょっとしたヒントが隠れているようです。今週の通勤GDは「もう一花のゴルフ」Vol.27

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

画像: 【通勤GD】海老原清治&奥田靖己 もう一花のゴルフVol.27 浮かすか、飛ばすか。それが問題 ゴルフダイジェストWEB

海老原清治
千葉生まれ。02年欧州シニアで3勝、賞金王。還暦すぎて飛距離を伸ばす超ベテラン
奥田靖己
大阪生まれ。93年日本OPなど6勝。シニアで2勝。ゴルフの侘び寂びを追求する

前回のお話し

ウェッジのロフトは
2度立てる

奥田 ウェッジのロフトをプラス2度にしてカップをオーバーせんようにと考えるのは、300㍎も飛ばす一部のプロに向けた話や、ということでしたよね。

海老原 そう。本当にトップクラスのプロゴルファーの話です。

奥田 状況にもよりますけど、ボールを上げてカップに届かせようと思ったら、転がして寄せるよりも5倍ぐらい大きい振りでバーンといかなあきませんからね。

海老原 そりゃあアスリートゴルファーならそういうのもできるかもしれないけど……。

奥田 そういう人はゴルファーの1㌫以下で、99㌫以上の人はアスリートやないです(笑)。

海老原 だからね、僕は99㌫の人は、むしろウェッジのロフトを2度立てたほうがいいんじゃないかと思うんです。

奥田 95㌫の人がアプローチでショートするということを考えると、2度ロフトを立てることで、届くようになるかもしれんと(笑)。

海老原 「2度問題」は、むちゃくちゃ上手い人と、そうじゃない人とを分けて考えたほうがよさそうだね。たった2度だけど、プラスとマイナスじゃ4度の違いだから大きいです。

奥田 僕は、プラス2度はスプーン(3W)のほうがエエと思うんです。大概のアマチュアはヘッドスピードが遅いからボールが上がらない。女性なんかだと残り150㍎の砲台グリーンは相当きついでしょ。シニアツアーで言うと、残り250㍎。これはなかなか狙えへんですからね。

海老原 ティアップしないで使うウッドのなかでもスプーンが一番難しいクラブだよね。

奥田 転がってくれれば250㍎でも届くんやけど、それをプラス2度にして、舞い上がらせてしまったら230㍎になってしまいます。そこらをどうするかやね。飛ぶけどボールが浮かないのがエエのか、飛ばんでもボールが浮いたほうがエエのか、これはちょっと悩みます。

画像: 「昔のスプーンのロフトは16度でした。今のクリークのロフトは17度です」(海老原)「ロフト17度のヘッドにスプーンと同じ長さのシャフトを入れたら浮くし飛ぶかも!」(奥田)

「昔のスプーンのロフトは16度でした。今のクリークのロフトは17度です」(海老原)「ロフト17度のヘッドにスプーンと同じ長さのシャフトを入れたら浮くし飛ぶかも!」(奥田)

海老原 ロフトが20度より少なくなると、舞い上がらせるというのは難しいよね。

奥田 あとはライです。アップヒルのところなら簡単にいきますけど、ちょっと芝が薄いとか、ダウンヒルだとか、そういうのはきつくなります。

海老原 昔はドライバー、ブラッシー(2W)、スプーン、バッフィ(4W)、クリーク(5W)、この5本だった。1、2、3、4、5と。これがセットになっていたでしょ。今は1、3、5、7、9でしょ。

奥田 11番ウッド、13番ウッドというのもありますね。

海老原 昔のスプーンってロフトが16度でした。今のクリークのロフトは17度なのよ。ブランドによっては19度までありますけど。

奥田 昔のスプーンのロフトと今のクリークのロフトは1度しか違わんという話やね。

海老原 だから昔の人はもう少しロフトの立っているブラッシーを持っていたんです。僕らの時代でウッドのなかでも一番難しいクラブで、ただし、当たればものすごく飛んでくれましたね。花道があるパー5の2打目になると、喜んでそれで打ったもんです。

奥田 ちょっと転がってくれれば2オンですからね。イーグルチャンスや。

海老原 その代わり花道がないパー5では考えちゃいますよ。「手前に刻んだほうがいいのかな?」とか、「それともバンカーに入れたほうがいいのかな?」 って。そのバンカーも砂が硬ければ狙って入れにいきますけど、砂が軟らかいとわかっていれば、「やっぱり刻もう」ってなるわけ(笑)。

奥田 なかなか悩ましいクラブですな(笑)。

海老原 だけどさ、あのころのスプーンのロフトは16度だよ。16度だったら、結構ボールは浮いてくれるんです。今だったらアマチュアでもクリークは、みんなちゃんと打ってるでしょ。

奥田 16度というと今はバッフィ。(石川)遼くんが16度を使っておるという話を聞きました。

海老原 昔のバッフィはロフト19度でした。それでクリークが21度とかだったんです。

奥田 ドライバー、ブラッシー、スプーン、バッフィ、クリークと来て、7番ウッドからはそういう名前がないのは、昔はそういうクラブがなかったからやね。

海老原 そういえば7番ウッドは7番ウッドです(笑)。

奥田 ロフト17度のヘッドにスプーンと同じ長さのシャフトを入れたらいいかもしれません。

海老原 それいいですね。

奥田 ちゃんとボールが浮いてくれます。

海老原 そりゃ浮きます。それにシャフトがバッフィより長いから、そのぶんだけ飛んでくれそうだよね。

奥田 あっ!  そうしよう! いいこと思いついたわ。フェアウェイウッドが1本減らせれば、ウェッジが1本足せますし。

【花咲く一言】
ウッド選びは番手で決めない。
ロフトで確認を

画/伊藤方也

TEXT/Chiharu Kubota

週刊ゴルフダイジェストより

ジャーマンステンレススチール製パターが登場!

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.