ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。
三菱の創業二代目・岩崎小弥太は、戦前、巣鴨に地方出身者の若い三菱マンのための独身寮「恩斉寮」を建てていた。戦後、三菱創業100年祭事業として復活の動きも出たが実現せず。
しかし、その動きの中から「若い三菱の人びとが気軽にプレーし、親睦の実をあげることが出来るコースを考えては」(発起人・赤星平馬)という計画が浮かび上がった。
折から第一次ゴルフブームだ。昭和32年、東海道の銀座といわれた茅ヶ崎地域に、ひとつは赤羽根台中心の現コース地域、もうひとつは後にスリーハンドレッドクラブとなる甘沼地区二つの候補地が現れた。
赤星平馬ら発起人たちが調査、甘沼は農地が多いと敬遠、若干の高低差はあったが黒松と雑木林の赤羽根台に決定。同年9月には株式会社湘南カントリー設立、資本金3000 万円、株主は三菱グループ20社(現在23社)と発起人の8名。
一代限りの会員制、プライベートクラブの姿勢を固めた
なお会員権は第三者への譲渡禁止、一代限りの会員制としてプライベートクラブの姿勢をがっちり固めた。
着工から正式オープンまで創成期4年間は、創設農地との闘いだったようだ。創設農地とは、農地改革法で国が山林を買い上げ農家に払い下げ開墾させようとした農地のこと。
ほとんど開墾されず放置されていたが、20年間は転用、転売が規制されているため、昭和36年4月の正式オープン時も、6番パー5、12番パー4が創設農地にかかり、アウト、インともパー35、計パー70の苦肉の本開場だった。
小さな砲台グリーン、井上誠一の新しい提案
井上誠一設計の6860㍎・パー72が実現するのは昭和43年9月まで待たねばならなかった。
完全開場したコースは同じ井上設計でも、ストレートで平坦、端正なホールを並べた武蔵CC、大利根CCとは対照的に、起伏と変化が多く、小さな砲台グリーンの微妙な難易度は、井上誠一の新しい提案との評価が生まれた。
このクラブは法人だけを集めたプライベートクラブが成立することを証明していて貴重な存在である。
湘南カントリークラブ
神奈川県茅ヶ崎市赤羽根4123 ☎0467-51-0211
開場日:昭和36年4月14日
コース:18H/6860Y/P72
設計:井上誠一
公式ホームページ
美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)
取材・文/田野辺薫
ゴルフ会員権に関するお問合せ、ご相談は、会員権取引業57年、10万件以上の成約をお手伝いしてきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
「会員権相場はウソつかない」のラインナップはこちら↓
「ゴルフコースことはじめ」バックナンバーはこちらから↓