ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。
言いだしたのは、旧制七高(鹿児島)の同級生たち。中心には三和銀行頭取の渡辺忠雄、渡辺の一年後輩で、電通社長の吉田秀雄も加わった。昭和33年11月に神奈川開発観光㈱設立。
用地は、相模国と武蔵国の分水嶺、尾根と谷が入り組む九十九谷戸で高低差は34㍍、土質は地元で「鎌倉ボタ」という土炭で、芝張りには不適とされていた。昭和34年10月に地鎮祭を挙行するが、現地を見た設計家の井上誠一は「こりやダメだ」と一言。
西コースは井上誠一、東は間野貞吉が設計
渡辺忠雄は諦めかけるが、社長となった吉田秀雄は「悪いコースでもいいから造る」と粘った。川上(東)コースはアベレージ向け、名瀬(西)コースは国際的チャンピオンコース、「どうしても36ホール造る」と譲らなかった。
吉田は当初、全36ホールの設計を、井上誠一に依頼するつもりだった。だが用地買収が進まない。中間案として、まとまりの早い川上コースを間野貞吉、名瀬コースはまとまった時点で井上設計と変更した。
その時、間野は大林組の建築部次長で、コース設計は初めてだった。しかし後、ゴルフコース設計で日本初の博士号を取得した。
2億円超えの巨大ハウス
川上コースの用地は、山また山の地形で工事も大変だった、30台のブルドーザーを入れて動かした土量は270万立方㍍にもなった。川上コース100万立方㍍の約2.7倍、日本ゴルフ場業界が初めて体験する大型重機による施工だった。昭和36年12月、川上コースが本オープンした。
昭和37年10月、名瀬コースが本開場。丹下健三設計のクラブハウスは、巨大さとデザインの奇抜さで世間を驚かせた。
真っ二つに割った竹の切断面を大屋根にした1520坪の巨大ハウスは、1億6000万円の予算を2億円超過して完成。予算オーバーしても「吉田は一歩も後退することがなかった」と、三十年史に書いている。
戸塚カントリー倶楽部
神奈川県横浜市旭区大池町26 ☎045-351-1241
開場日:昭和36年12月20日
コース:18H/7073Y/P72(西)
18H/6619Y/P72(東)
設計:井上誠一(西)、間野貞吉(東)
ゴルフ会員権に関するお問合せ、ご相談は、会員権取引業57年、10万件以上の成約をお手伝いしてきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
戸塚CCで繰り広げられた伝説の名勝負↓
「ゴルフコースことはじめ」バックナンバーはこちら↓
「会員権相場はウソつかない」バックナンバーはこちら↓