井上誠一"傑作期"の特徴といえば、土地の魅力を独自の発想でコースの魅力へと高めたこと。大型重機で造成されたコースでは味わえない趣きが感じられる初期の傑作群を現在の会員権情報と合わせてまとめた。
「傑作期」の20コース情報
コース名 | 相場 | 名変 | 開場 | 年齢 |
---|---|---|---|---|
霞ヶ関・西 | 譲可 | 1932 | 24 | |
久里浜 | 閉場 | 1935 | 27 | |
那須 | 譲可 | 1936 | 28 | |
(大みか) | パブ | 1936 | 28 | |
アワセ | 閉場 | 1948 | 40 | |
川崎国際 | パブ | 1952 | 44 | |
山口 | 10 | 30 | 1952 | 44 |
東雲 | 閉場 | 1952 | 44 | |
大洗 | 255 | 115 | 1953 | 45 |
鷹之台 | 1450 | 300 | 1954 | 46 |
愛知 | 600 | 500 | 1954 | 46 |
日光 | 35 | 200 | 1955 | 47 |
西宮 | 520 | 200※ | 1955 | 47 |
札幌・輪厚 | 450 | 50 | 1958 | 50 |
龍ヶ崎 | 195 | 230 | 1958 | 50 |
武蔵・豊岡 笹井 | 500 | 850 | 1959 | 51 |
枚方 | 330 | 150 | 1959 | 51 |
桑名 | 40 | 300 | 1960 | 52 |
大利根 | 480 | 400 | 1960 | 52 |
「傑作期」20コースのうち、閉場コースとパブリック2コースを覗いた15の各コース「井上概論」を記述していく。第2回は東日本の10コース、今回は中部・関西・中国地方の5コース。
新山口カンツリー倶楽部(山口県)
毛利家の広大な屋敷の一部をクラブハウスとしてスタート
本拠は山口の「土地健康にして且つ交通便利の地」にする。明治末期に元長州藩主毛利家は、萩から防府に移ってきた。この毛利家が戦後の混乱で窮乏していたことから、毛利家の敷地内にゴルフ場を計画した。そのため現在でも、ゴルフ場の進入路入口には、毛利家の大きな古い門が残っている。
地元財界によって建設されることになったコースは、初代支配人に就任した森島勉が設計し、井上誠一は工事の途中からグリーンやバンカーの形状、配置に関してアドバイザー的立場で参加した。すでにレイアウトが決定している計画に井上が参加するというのは、これまでの「井上の仕事」からすれば、他に例を見ない。
井上は建設中、グリーン周りの造形や仕方や、グリーンのアンジュレーションの付け方、芝の植え方にいたるまで細かく指示を与えた。異例とも言える山口カンツリー倶楽部造成への参加は、井上が旧毛利邸をハウスに利用し、邸宅前に広がる古い日本庭園とゴルフコースの融合に、ロマンを見たからに違いない。
社団法人山口カンツリー倶楽部は、平成20年徳島県のタカガワグループに経営交代し、タカガワ新山口カンツリー倶楽部に名称を変更。平成28年に兵庫県西宮市の食品メーカー、エスフーズに経営交代。新山口カンツリー倶楽部となった。
新山口カンツリー倶楽部
18H・6081Y・P70
山口県防府市多々良1-15-1
TEL.0835-22-2566
公式ホームページはこちら
会員権相場 10万円
名義変更・預託 30万円
愛知カンツリー倶楽部(愛知県)
「ダイナミックなこの地形を活かそう」とこだわった
戦後から1950年代初頭、名古屋には和合コースしかなかった。それに続くゴルフ場を造ろうとなり、井上誠一に声が掛かった。いくつかコース候補地を見たうえで、県有地の牧野ヶ池緑地を「日本中探しても得難い地形だ」と気に入り、ここに決まった。
「土工量は少なくして、この地形を活かそう」と語ったという。その代表が14番のパー5。通称「アパッチ砦」だ。ティショットを右の小高い丘「砦」を越えて打つか、左のフェアウェイを辿るか。1964年の日本アマで中部銀次郎は、徹底した左ルートで攻略し優勝した。
井上は高麗芝の1グリーンを採用。「だから東山(愛知CCの通称)は難しい」と言われて半世紀。開場50周年記念の2004年、高麗グリーンはベントの1グリーンへ姿を変えた。
愛知カンツリー倶楽部
18H・7163Y・P74
名古屋市名東区猪高町高針字山ノ中20-1
TEL.052-701-1161
公式ホームページはこちら
会員権相場 600万円
名義変更・預託 500万円
井上誠一が設計したゴルフ場の会員権ご相談は、ゴルフダイジェスト会員権サービス部へ↓
西宮カンツリー倶楽部(兵庫)
六甲山系の立体地形、仁川渓谷を活かして設計
1954年、西宮カントリー倶楽部設立とほぼ同時に、井上誠一にコース設計を委託。関西では初のコースとなった。敷地は六甲山系東側の山間の土地。そこには仁川渓谷が流れていた。井上は「六甲の地形」とこの「渓谷」をホール設計にふんだんに活かした。現地形の自然を活かす真骨頂だ。
5番と16番の両パー4。どちらも仁川がフェアウェイを斜めに分断する。クリークというレベルではなく、急流に近い渓谷だ。1打目のレイアップが弱気すぎると、はるか先の砲台グリーンに向かって渓谷越えの2打目を打つことになる。しかし、3オン狙いならば、攻略ルートはやさしくなる。「上級者には厳しく、アベレージにはやさしく」と言った井上らしいホール。仁川渓谷は7番、8番、12番にも絡む。
高麗メイン、ベントがサブの2グリーンだったが、開場50周年(2005年)の翌年、大橋一元氏によって、原設計のプレールートを崩さぬなかベントの1グリーンへ改造。改造直後は賛否あったが、戦略性は一層深まったとの評価。
西宮カントリー倶楽部
18H・6704Y・P72
兵庫県西宮市仁川町6-19-7
TEL.0797-71-1212
公式ホームページはこちら
会員権相場 520万円
名義変更・預託 200万円 ※2019年4月より300万円に変更
西宮カントリー倶楽部「ゴルフコースことはじめ」はこちら↓
枚方カントリー倶楽部(大阪府)
OB杭が見えない関西では希少な雄大コース
開場10周年記念誌に寄せた井上の言葉では、「非常にダイナミックなコースであって、しかも各ホールがそれぞれ独自のキャラクターを持っている」と枚方カンツリー倶楽部を述べている。関西のコースは概して地形が細かい起伏に飛んでいるため、繊細な感じを受けるコースが多かった。
しかし、枚方は原地形が雄大であり、谷や尾根の移り変わりも非常にスケールが大きかった。6929ヤード、パー72は「OB杭が見えない」関西では希少なチャンピオンコースとなった。
井上がレイアウト上の最大の難点と悩んだ1番、2番、3番ホールの孤島化。地形が用地から分離しているため、「たとえ逆回りの形にしても、何処かに無理ができる」。そんな心配もメンバーは、午後4番から9番を回ったり、朝、夕に1番から3番をプレーしたりと、3ホールの孤島化を利点として楽しんでいる。
枚方カントリー倶楽部
18H・6929Y・P72(メイングリーン)
大阪府枚方市杉北町1-4622
TEL.072-858-8331
公式ホームページはこちら
会員権相場 330万円
名義変更・預託 150万円
桑名カントリー倶楽部(三重県)
井上誠一設計コースでNO.1の難易度を誇る
愛知CCの「アパッチ砦」、南山GCの「地獄谷」。桑名にはそのようなドラスティックな名物ホールはないが、コースレートは井上誠一設計NO.1の難易度を誇る「74.8」(スロープレート139)。難コース「桑名」を象徴するのが、1990年の日本アマチュア。東テネシー大へ留学し、オールアメリカンに選ばれた(レックス)倉本泰信が凱旋出場し、注目を集めた。初日「68」でトップに立つが、2ラウンド目以降は「76」、「78」、「72」と快走を許さなかった。8ホールに及ぶプレーオフの末、優勝を果たすが、優勝スコアは4ラウンドを6オーバーと苦しめた。
平成13年、14年に18ホールすべてのグリーンを改修。平成20年には13番、14番、16番の距離を延長。平成の大改修を終えた新生・桑名カントリー倶楽部はよりダイナミックなレイアウトとなったが、桑名を攻略するには、飛ばなくてもフェアウェイキープ。
2006年に開催した日本シニアオープンのフェアウェイラインを現在通常時でも採用している。ラフは常時50ミリ。ウッドで距離を稼ぎたいシーンでも、フェアウェイに戻すマネジメントが大切。
桑名カントリー倶楽部
18H・7280Y・P72
三重県桑名市嘉例川861番地
TEL.0594-31-5111
公式ホームページはこちら
会員権相場 40万円
名義変更・預託 300万円
井上誠一が設計したゴルフ場の会員権ご相談は、ゴルフダイジェスト会員権サービス部へ↓
ゴルフ会員権のお問い合わせは、取引実績57年、成約件数10万件以上をお手伝い してきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
柔の設計家・井上誠一研究バックナンバーはこちら↓
剛の設計家・上田治研究コンテンツはこちら↓