数多くのクラブを手掛けてきた設計家・松尾好員と、試打のスペシャリスト・堀越良和プロが、最新クラブを打って、測って研究する「ヘッドデータはウソつかない」。今回はピンゴルフの「G410 SFT ドライバー」です。

重心がヒール寄り、だからヒールヒットでも強い球

ソールを見ると、ヒール側にウェートがあり、ライ角もアップライト。まさに、ボールをつかまえる要素が満載です。海外ブランドで、ここまでつかまりを重視したクラブは珍しいですね。(堀越)

画像: リアルロフト角が大きく球が上がりやすい。フォルムは今流行りのシャローバック形状

リアルロフト角が大きく球が上がりやすい。フォルムは今流行りのシャローバック形状

実際に打ってみても、ボールのつかまりが抜群に良く、ヒール側でヒットしても、弱々しいスライスにはなりません。高弾道がやさしく打てて、吹き上がるような球にはならないので、飛距離性能も高いです。

打感はややしっかりめで、打音も硬質な感じですが、軽やかさがあります。ピンドライバーのユーザーにとっては、違和感がないでしょう。

画像: 重心位置がヒール寄りでドローが打ちやすい

重心位置がヒール寄りでドローが打ちやすい

画像: 軟らかめ設定だが思い通りに振り切れる

軟らかめ設定だが思い通りに振り切れる

装着されているシャフトは挙動にクセがなく、素直でタイミングも取りやすいので、幅広いゴルファーが使えます。

兄弟モデルの「G410PLUS」は、前シリーズに比べて、ややつかまりが抑えられているので、スライスが持ち球のゴルファーは、こちらのモデルを選ぶのがベスト。コスリ球で飛距離をロスしている人が使うと、スライスの曲がり幅が抑えられ、強い弾道で飛距離が伸びます。(堀越)

ヘッド慣性モーメントが大きい

実測でクラブ長さはやや長いですが、クラブ重さは標準的で、スウィングウェートが小さめなので、クラブ慣性モーメントが抑えられています。ピンらしく三角形に見えるヘッド形状で、米国モデルらしくアドレスでは強いオープンフェース設定です。(松尾)

ヘッドの投影面積が大きく、大きなヘッド慣性モーメントを狙っていることがわかります。10.5度のALTAJ CB REDのSシャフトを試打しましたが、シャフトは軟らかめの設定なので、ヘッドスピードが40m/sくらいのゴルファーでも十分扱えます。

画像: ピンらしい投影面積の大きな三角形ヘッド。また、ヒール寄りウェートでヘッドを返しやすい

ピンらしい投影面積の大きな三角形ヘッド。また、ヒール寄りウェートでヘッドを返しやすい

コスリ球で飛距離をロスしている人に

ヒール寄りの重心位置で、球をつかまえやすく感じます。そして、リアルロフト角が大きいので球は上がりやすく、しかもスウィートスポットが高めなのでスピンが入り、ビッグキャリーの高弾道が安定して打てます。(松尾)

画像: コスリ球で飛距離をロスしている人に

【総合評価】 飛距離性能 4.5/つかまり 4/上がりやすさ 4.5/ミス許容 4/操作性 3 ※5点満点

ヘッド体積/455cc
ロフト角/10.5度
ライ角/59.5
度 長さ/45.75㌅(ALTA J CBRED)
シャフト/ALTA J CB RED(X、S、SR、R)、
     ALTA DISTANZA(ワンフレックス)、
     ピンツアー173-65、
     ピンツアー173-75(X、S、R)、
     ジ・アッタス(6S、5S)、
     スピーダー エボリューション V(661S 、569S)、
     TENSEI CK Pro Orange(60S 、50S)
総重量/約291g(ALTA J CBRED ・R)
価格(税込)/7万4520円
※メーカー公表値

解説:クラブ設計家 松尾好員
解説:プロゴルファー堀越良和

週刊GD2019年4月23日号より

画像: 【総合評価】 飛距離性能 4.5/つかまり 4/上がりやすさ 4.5/ミス許容 4/操作性 3 ※5点満点

新しいドライバーを携えてゴルフへ行こう↓

ギア情報ならコチラから↓

This article is a sponsored article by
''.

No Notification